特定保健用食品(特保)に頼り過ぎは禁物
※当サイトの記事には、広告やプロモーションが含まれることがあります。

メタボ検診(特定健康診査)が本格化して以来、ダイエットは国民的関心事になりました。

医薬品からサプリメント、特定保健用食品(特保;トクホ)など、ダイエット関連の市場は拡大するばかり。

脂肪燃焼などをサポートする食品や成分は、これまで数多く紹介されています。

中でも特保に認定された食品は格段の人気をほこり、あたかもマークがある食品はそれだけで痩せると思われています。

特定保健用食品(トクホ)とは

特定保健用食品(特保)マーク.gif トクホは個々の製品ごとに消費者庁長官の許可を受け、体の生理学的機能などに影響を与える成分を含み、有効性や安全性の審査を通過し、特定の保健の効果(許可表示内容)が科学的に証明されことを表示できる食品のことです。

「特定の保険の効果」とはダイエットにだけ効果を発揮するのではなく、それぞれトクホマークの付いた食品がそれぞれの効果を発揮します。
つまり「お腹の調子を整える食品」、「血圧が高めの方に適する食品」など様々な目的を持っているのです。

特定保健用食品(特保)への誤解-「特保だけで痩せる」わけがない-

トクホや健康食品には様々な成分が含まれていますが、トクホマークが付いている脂肪燃焼系の食品やサプリメントは「食べれば痩せる、飲んだら痩せる、脂肪が燃焼する」わけではありません。
もちろん成分自体にその様な補助効果はありますが、「その成分入り=ダイエットできる」というのは無理があります。

1kgの脂肪は7000kcalに相当する

仮に1kgの脂肪を減らすには7000kcalが必要であり、成人の食事の約4日分ぐらいに相当します。
つまり脂肪を1kg減らすためには「食事を7000kcal減らす」か、「運動で7000kcalを燃焼させる」必要があります。
しかし上記の方法では、「体重の減少=脂肪の減少」ではありません。
例えばトクホのお茶を飲んで1kg痩せたとしても、必ずしも脂肪だけ1kg減ることはないのです。
食事を摂らなければ筋肉から減少し、運動も正しく行わなければ同様の結果になるのです。

トクホはあくまで脂肪燃焼の”サポート”役

サプリメント.jpg ダイエット目的におけるトクホの効果は、脂肪の燃焼をしやすい体にするためのサポート役でしかありません。
例えば運動した時に脂肪燃焼効果のあるトクホ飲料を飲んでおけば、燃焼量が少し増える程度でしか無いのです。
脂肪が気になる人は「どうせお茶を飲むならトクホマーク付き」程度の考えで良いでしょう。
注意として、「ダイエット系のトクホやサプリメントを多く摂取すると痩せる」と勘違いし不要な成分を取り過ぎると、本来必要な成分の吸収を阻害し体調を崩すこともあります。
黒烏龍茶は油の吸収を防ぎますが、必要な油の吸収も防いでしまいます。
これでは本末転倒であるため、天ぷらや焼き肉など油の多すぎる食事に限定すると効果的です。

 このようにトクホを本来のダイエットサポート役として活用するならば、普段からバランスの良い食事を心がけ、運動も正しく加える必要があります。