①TCDを始める前にイメージをつかもう
※当サイトの記事には、広告やプロモーションが含まれることがあります。

ここから全てが始まります。日常的な予定と生活習慣は全員違うので、貴方自身が貴方専属のトレーナーとなります。厳しくもあり、優しくもある専属のトレーナーとして自身を管理しましょう。優しさと甘えは違うことは分かってますね?

トータルコンディショニング-ベーシック-の全体のイメージを掴む

TCD全体を読み、全体の流れとイメージをつかむのが重要です。
第1章は自己分析(簡単な心理、体組成、食生活)、理想値の確認、実践する上での諸注意など。
正しいコンディショニングチェックにより、曖昧だったダイエットが明確になります。

第2章は「日常生活をダイエットに変える」をテーマに設定し、生活に比較的簡単に運動を組み込む方法を紹介しています。
ここで適切な運動を加えるスケジュールを設定し、姿勢やスタイルに一番影響を与えるエクササイズを覚えます。

第3章は、TCDの実践メニューである第4章の設計概念(説明書)が長々と書いてあります。
第4章に入る前にでも読んでもらえれば充分ですが、「第1、2章でオススメしたエクササイズがどのように組み合わされているか」の説明です。

第4章はエクササイズ、筋トレなどのメニューがひたすら書いてあります。
第1、2章に慣れて効果が出なくなった、もしくは時間的に余裕がありすぎる人が進めると良いでしょう。
また、メニューは運動が苦手でしょうがない人でも出来るようにレベルが低いところから設定してあります。
進めていく内に能力が徐々に上がるようになっています。

本誌と合わせて読んで下さい

長かったと思いますが一通り読んで頂き、実行できそうでしょうか。
全部やらないと痩せないわけではないので、ご安心下さい。
また、これ以降は本誌TCDと合わせて読んでいただけると活用しやすいと思います。
購入して頂く予定の参考書で選択肢があるため、このシリーズ「自分用のプランを作成」を読み終えるまでは下記の最小限の注文以外はしないで下さい。

TCDを始める前の準備(本誌P.8)

時間節約のために、全体を読み切る前に最小限の注文しましょう。
ただし、初期状態の記録をする前に始めないこと。
「肩甲骨」ダイエット DVD付
経絡リンパマッサージ
③体組成計の3点のです。

①肩甲骨ダイエット

肩甲骨ダイエットは、本書TCDをまとめたような内容です。
また上半身の姿勢に重要なエクササイズなので、第4章まで使い倒すプランです。
「TCDを買ったけど続くかどうか」分からないと言う人はこの一冊をしっかりとやってみよう。

②長時間掛かる体質の改善

リンパマッサージは、体を内側から綺麗にするデトックス(解毒)として重宝します。
デトックスは非常に時間がかかるので、最初から継続して行いましょう。
加えて、第2章Special Menu④を行うと腸内環境改善に役立ちます。

③オススメの体組成計

第1章ではまず現状を確認します。
そのためには体組成計が最低限必要です。
良い体組成計であれば10年は使えるので、なるべく良いものを買いましょう。
正確な記録を付けたい人は、内科で血液検査をするように。
タニタのスマートホンアプリヘルスプラネットと連携ができ、スマートホンで状態を確認できるのでオススメです。
【BLE搭載でiPhoneと連携可能】-対応機種は要確認-
上位機種RD-901との違いは「本体では表示されない項目がある」こと。
でもiPhoneでは表示さるので、iPhoneユーザーはコチラがオススメです。
TANITA インナースキャンデュアル ホワイト RD-900-WH
TANITA インナースキャンデュアル ブラック RD-900-BK
【Android派の貴方】
デザイン的にちょっと劣っていそうですが、そんなことはありません。
ヘルスプラネットとも連携可能で、しっかりと数値を記録できます。
【Bluetooth機能でスマートフォンに簡単送信】 BC-505-PR
【PCのみですという方】
一番高性能の体組成計です。
手で持つ端子もあるため正確さが極めて増します。
付属のSDカードには、測定データ管理用アプリケーションソフト「Bodymaneger」が入っているので、SDカードをパソコンに差し込むだけでデータ管理ができます。
左右部位別インナースキャン50V BC-622-BK
【ヘルスプラネットとその他アプリ】
iPhoneアプリ「ヘルスプラネット」
・タニタの社員食堂
人によってはコチラも使うかもしれませんが、今のところ保留。
※各分野でオススメの書籍は、第3章で❏(四角)内に記載してあります。